領収証の保管方法・期限について
領収証の保管方法・期限を知っていますか?
会社などやお店で支払ったときに領収証をもらうことがあると思います、領収証には保管する義務があることを知ってましたか? 領収証は、ご商売の取引を証明する大切な書類です。
伝票プリントどっとこむでも領収証の印刷に関する相談は日々多いのですが、今回は伝票に関してがテーマです。 これは企業経営されている方にはよく馴染みあることですが、この領収証が一番活躍するのは、やはり確定申告や決算処理のときです。毎日の仕事や取引で受け取る領収証や領収証の控えは、保管しておかないと後から探しても見つからない、と決算での申告時に悩むこともあるのではないのでしょうか。
ちなみに法律で決まってまして、領収証は税制上、法律上も重要な証拠書面である、となっています。領収証はもちろん領収証の控えも1枚でも失くさないように気をつけて、保管していただきたいと思います。
領収証は7年間会社に保管
そして、この領収証は7年間会社に保管しないといけません。保管する方法や期限は法人税法や法人税法施行規則で決まっているんです。確定申告の申告書提出期限の翌日から7年間保管することが義務付けられています。 領収証がないと取引を認めてもらえずに、結局税金を多く払わないといけないというようなケースも出てくる可能性があります。
また、領収証をもらわないと会社の経理ではその取引を認めてくれない、なので経費清算をしてくれない、などのようなこともよく聞きます。ちょっとくらいいいじゃないか、と思うのもわかるのですが、税法上や税務署が認めてくれないのでやむを得ない、そういった事情もあるんです。
あとは保管方法ですが、最近では領収証をスマホ撮影してもいいというように電子化の要件が緩和されてきました。
確かに大量の領収証をノートなどにすべて張って保管していくのは結構面倒ではありますし、もらった領収証をスマホ撮影して経理に送る、それで経費精算ほうが事務作業も簡略化が可能です。