領収書と伝票について

経理業務では領収書や伝票といった各種帳票を管理していきます。そんな時に、帳票がいろいろあってどう違うのという疑問もでてくると思います。今回は「領収書と伝票について」ご紹介します。

領収書とは

領収証とは、金銭を支払ったことを証明する書類をいいます。商品や金銭の受け取りの事実が記載されています。

記載事項としては、領収書発行日付、領収書を受け取る相手の正式名称、金額、但し書き印紙、領収書発行者の住所と氏名などです。金銭の受け取りを示す内容であれば領収証と同じになります。

税務上は、レジスターで発行される宛名欄のないレシートは領収書とは見なされていません。領収書をもらうときにはご注意ください。

伝票とは

会計上の取引が誰が見ても分かる状態になっている書類をいいます。
伝票には、入金伝票・出金伝票・支払伝票・振替伝票・売上伝票・納品伝票(納品書)、入庫伝票・出庫伝票等、複数の種類がありそれぞれの決まった様式に従って記載します。

領収書と伝票との違い

領収証は金銭の支払いが発生した時に発行される書類を示し、金銭の受領の証拠となりますが、伝票は会社や商店における金銭の収支や取引内容を記入するため、金銭や商品取引の証拠書類となります。

まとめ

会社内外で領収書や伝票のやり取りをする時があります。
そういった時に伝票の意味や、領収書と経費に関する知識などを知っておくと便利です。

領収書のご相談になると飲食店などの現金商売をしているお店からの注文が多いですが、会社などでも現金で支払いがある場合には領収書が必要になる場合があります。その場合にロゴマークや社名などデザインされているオリジナルの領収書を渡すケースも多々あります。せっかくなので市販のものでなく、オリジナルの領収書をちゃんと作りたい、そんな場合には伝票印刷どっとこむにご相談ください。

他にも領収書の代わりになる書類は複数あるためまたご紹介していきます。